お手軽に登山に行くなら全国貸切バス&登山.com
週末は絶景に会いに行こう!信州地方で行きたい山と高原5選
登山者のメッカである信州地方にはオススメの山が沢山!初心者でも安心して登れる標高差の低い山を中心とした前半パートと、いつか登りたい名山を中心とした後半パートに分けてご紹介いたします。
初心者でも登れる山・高原
乗鞍岳(のりくらだけ)
出典:飛騨高山の旅行観光ガイド
山 名:乗鞍岳
標 高:3026 m
標高3000 m以上の山ですが、標高2700 m地点にある乗鞍岳登山口の畳平までシャトルバスで登ることが可能なので、初心者でも簡単に登頂することができます。また、畳平では高山植物の花畑が広がっており、豊かな自然を満喫できます。
美ヶ原(うつくしがはら)
山 名:美ヶ原
標 高:2034 m
標高2000mに広がる美しい湿原。詩人・尾崎喜八の6 mに及ぶ文学碑である美しの塔が高原の中心に設置されています。標高1900 m地点にある駐車場まで乗用車で登れます。どこまでも広がる湿原の景観を楽しみましょう!
霧ヶ峰(きりがみね)
山 名:霧ヶ峰
標 高:1925 m
美ヶ原と同じく、山頂近くまで乗用車で登れる高原。道がきれいに整備されているのでハイキングにうってつけ!高山植物が色とりどりの花を咲かせる夏も魅力的ですが、あたり一面に広がるススキを見れる秋もまた魅力的です。
いつか登りたい名山
槍ヶ岳(やりがたけ)
山 名:槍ヶ岳
標 高:3180 m
日本アルプスのなかでも屈指の人気を誇る槍ヶ岳。標高は3180 mで日本第5位の高さを誇り、鋭く尖った山頂から険しいイメージを持たれがちです。しかし実際は、登山道の整備がよく行き届いているので、見た目ほど難易度は高くありません。槍沢ルートと飛騨沢ルートは初心者でも頑張れば登れるレベルなので挑戦してはいかがでしょうか。
燕岳(つばくろだけ)
山 名:燕岳
標 高:2763 m
日本百名山にはいってこそいないですが、景観がとても綺麗で人気のある山です。アルプス三大急登の一つである合戦尾根がありますが、燕岳も登山道がよく整備されているので初心者でも十分に登頂可能です。また、頂上稜線にある山小屋の燕山荘は、ホテル並みのサービスと清潔さで「泊ってみたい山小屋No.1」に輝いたこともあります
最後に
ここまでご覧いただきありがとうございました。少しでもこの記事がお役に立てれば幸いです。
さて、登山仲間と遠方の山まで登山を楽しみに行ったり、休日に都会の喧騒から離れて自然と触れ合ってリフレッシュしようという方は多いのではないでしょうか。
特に休日を利用して、2013年に世界文化遺産に登録された富士山に登ってみようという人も多いかと思います。
いずれのケースでも沢山の登山用具を車や電車に持ち込んでの移動は大変ですし、場所によっては最寄駅から登山口までの距離が遠く離れていたり、帰りのバスや電車の時間が気になって山登りを堪能できないということもあります。
そんなとき、貸切バスなら乗車場所はもちろんのこと、登山口や下山口まで送迎することも可能です。
また、運転はプロドライバーにお任せして、移動中は遠慮なく仲間同士で交流することができます。
移動から登山まで全て楽しみたいという方は、ぜひとも貸切バスを利用してみてはいかがでしょうか。